菊水飴は、滋賀県長浜市余呉町の名産として親しまれています。
江戸時代より伝統の味を今に伝えている無添加食品の飴です。
菊水飴本舗は旧北国街道に位置し、江戸時代から旅人の疲れをいやしたといわれる「飴」です。
郷土のお土産だけでなく、滋養に富んでいますので病中病後の補助栄養食品や、のど飴にも最適です。

動画 : お店の紹介 ・あってくれてありがとう(菊水飴本舗編)
[滋賀県 "滋賀のちいさな企業応援プロジェクト" より]
誠に勝手ながら当店の都合によりまして『お休み』させていただくことがございます。
営業時間は10:00~17:00といたしております。

暖かいのかと思っていると寒かったり.....
今年の春は毎年より少しゆっくりきたかな~~~っつて
思います
梅やサンシュウの花もきれいに咲きましたけれど
やっぱり少しゆっくりしてたかも.....
3月におそくから雪降ったりしたので.....
そのぶん これから暖くなってきたら みんながいっしょに
咲いてくるんでしょうね~~~
にぎやかな季節です!
「枯れたのかな?」って思っていてもちゃんと新芽や若葉が
出てきます
草も伸びてきますよ~~!
もうタンポポひとつ咲いていました
草も花も木も畑の野菜も
田んぼの仕事もはじまります
みなさま~~~ お元気で~~~
お陽様 いっぱい! 笑顔いっぱい!!
是非、ご贈答用やご家庭用にご利用ください。
起こしの際は、是非、当本舗にもお立ちよりください。
2023年 10月1日から、コンビニ店舗でのお支払いが可能になりました。
2023年 4月3日から、ヤマト運輸の料金が変更になりました。
2021年3月、令和2年度長浜景観広告賞で大賞を受賞しました。「北国街道の手作り飴屋の入り口で、客を暖かく迎える広告物」として賞をいただきました。 デザイン・製作は造形作家の布施美子貴さんです。
詳しくは長浜市のホームページを見てください。こちらです。
東京日本橋の滋賀県のアンテナショップ「ここ滋賀」が10月29日(日曜日)にオープンします。
秋葉原の「CHABARAしょくひんかん」と「ここ滋賀」の2か所での販売になります。
有楽町の「ゆめぷらざ滋賀」は10月28日で閉鎖になります。