菊水飴は、滋賀県長浜市余呉町の名産として親しまれています。
江戸時代より伝統の味を今に伝えている無添加食品の飴です。
菊水飴本舗は旧北国街道に位置し、江戸時代から旅人の疲れをいやしたといわれる「飴」です。
郷土のお土産だけでなく、滋養に富んでいますので病中病後の補助栄養食品や、のど飴にも最適です。

動画 : お店の紹介 ・あってくれてありがとう(菊水飴本舗編)
[滋賀県 "滋賀のちいさな企業応援プロジェクト" より]
ご来店の折には電話等にて営業確認をしていただきたくよろしくお願いいたします。営業時間中でも配送等で留守にする場合も「お休み」の貼紙を張り出す場合もございます。
長浜市内の道の駅や商業施設にて販売されておりますのでご利用のほどよろしくお願いいたします。
ご来店いただくお客様には新型コロナウイルス感染予防のため「マスク着用」などの対策をお願いいたします。住居兼用の小さい店舗で三密にご注意いただき、近隣にお住いの皆様にも充分ご配慮たまわりますようよろしくお願いいたします。
営業時間は10:00~16:00といたしております。

暖かかったり寒かったりしますけれど
あたりがにぎやかになってきましたよ。
いつも一番先に咲く梅の木に 1つ2つ花が咲いて
いるのをみつけました
そのそばのサンシュウの花のつぼみも黄色がしっかり
見えています もうすぐ咲きますね(楽しみ~~)
露地植えのクリスマスローズも積った雪と屋根から落ちてきた雪で
ペチャンコになっていたのに......
うつくしく 咲いてきました
石のかげに小さなタンポポが.....!!
どこかの ねこも 遊びに来ています
冬の間 みなかった 近くの 遠くの 皆様の顔も...
みんな「お久しぶり~~」の笑顔です
さあ!! 元気よく いきましょう!!
動画 : お店の紹介 ・あってくれてありがとう(菊水飴本舗編)
[滋賀県 "滋賀のちいさな企業応援プロジェクト" より]
是非、ご贈答用やご家庭用にご利用ください。
起こしの際は、是非、当本舗にもお立ちよりください。
2019年10月1日から、消費税変更にともない、ヤマト運輸の料金が変更になります。 商品の価格は変更ありません。
2019年1月から、オリガミペイが利用できるようになりました。
東京日本橋の滋賀県のアンテナショップ「ここ滋賀」が10月29日(日曜日)にオープンします。
秋葉原の「CHABARAしょくひんかん」と「ここ滋賀」の2か所での販売になります。
有楽町の「ゆめぷらざ滋賀」は10月28日で閉鎖になります。